年収800万円以上の人、防犯グッズを「利用している」39.3%

| コメント(0) | トラックバック(0)

帰省や旅行などで、家を空けがちになる年末年始。空き巣などに入られないよう、防犯対策をしている人はどれだけいるのだろうか。

 調査によると、世帯年収800万円以上の人で防犯グッズを利用しているのは39.3%。集合住宅に住んでいる人(34.0%)より一戸建てに住んでいる人(42.3%)の方が利用している比率が高かった。

ah_bouhariyo.jpg

 具体的にどんな防犯グッズを利用しているのだろうか。防犯グッズを利用している人にその詳細を聞くと、「補助鍵を付けている」(一戸建て62.2%、集合住宅75.0%)、「センサーライトを設置している」(一戸建て50.0%、集合住宅13.9%)、「カメラ付きドアホンを設置している」(一戸建て37.8%、集合住宅36.1%)、「玄関のドアや窓に防犯アラームを付けている」(一戸建て20.7%、集合住宅19.4%)などの対策が挙がった。
ah_riyoguzu.jpg
 今後どんな防犯グッズを導入したいと思っているのだろうか。防犯グッズを利用している人では「防犯窓(強化ガラス)」が34.7%でトップ。以下、「防犯フィルム」(29.7%)、「センサーアラーム」(27.1%)、「防犯カメラ(本物)」(25.4%)が続いた。

 防犯グッズを利用していない人では「補助鍵」が35.7%でトップ。以下、「カメラ付きドアホン」(25.3%)、「センサーライト」(24.2%)、「防犯窓(強化ガラス)」(20.3%)、「防犯アラーム」(19.2%)が続いた。

 インターネットによる調査で、対象は20代~50代で世帯年収800万円以上の男女300人。調査時期は11月25日から26日。


~アイピー総研編集部より~

年収800万円ってどれくらいの家庭のイメージなのだろうか~~そんな関係のない事を読みながら考えてしまった。イカンイカンっ

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ip-soken.com/mt/mt-tb.cgi/63

コメントする

このブログ記事について

このページは、adminが2010年11月12日 19:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「勝鷹水神でさい銭盗事件 防犯カメラ逮捕に一役 西新商店街設置」です。

次のブログ記事は「防犯カメラの画像公開 静岡の事後強盗」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。